ホームカメラレンズ【ソフトマクロ】Lensbaby Velvet56 実写レビュー

【ソフトマクロ】Lensbaby Velvet56 実写レビュー

Lensbaby【Velvet56/56mm F1.6】の実写レビュー

“Velvet56”はオールマイティなソフトマクロ

ボディはSONY α7III
Adobe LightroomでRAW現像

絞りは記載のない限り、F1.6~F2.8辺りです。

レンズ外観レビューはこちら
【ソフトマクロ】Lensbaby Velvet56 外観レビュー

LENSBABY Velvet56

一眼レフ用の光学設計であるVelvet56はフランジバックを調整することでレフ機とミラーレス両方の対応マウントが販売されていますが、ミラーレスで使うことを強く勧めます。

モリモリの球面収差の中でピントを探らないといけないのでピント拡大とピーキングがないOVFだとかなり難儀しそうです。

またα7IIIのボディ内手振れ補正も効果的。ただ補正は5軸⇒3軸補正になるからマクロ域で起きるシフトブレ補正が無効になっていることは一応注意。

LENSBABY Velvet56

ソフト効果はクドい感じにはならずにボケと合わさり被写体を引き立たせ、湿度も感じられるような描写。

LENSBABY Velvet56
LENSBABY Velvet56

マクロ撮影でも十分楽しめますがこのレンズの真価はスナップ域の描写にありました。

遠景を撮っても上の写真のような感じでこれがもう超ツボにハマった。人によっては壊れたレンズだと思うかも笑

Velvet56の箱の中には

“Versatile Vintage Magic ~for Macro, Nature & More~”

のメッセージがあり用途を固定化せずに様々なシーンで使って欲しいと言うコンセプトで作られたレンズであることが分かる。

LENSBABY Velvet56


絞りによる描写比較 左が開放F1.6、右がF11

全く別物のレンズみたいですね。開放はソフト効果だけでなくグルグルも発生。F11はかなりカリッとしてます。

F1.6 / F11

画面中央を拡大。一見するとモヤモヤの開放もピントの芯はしっかりと出ているのか分かります。絞れば並の単焦点と変わらないシャープな描写。

しかしこれは画面の本当に中央部だけ。少し周辺に寄ると…

F1.6 / F11

こんな感じに。コントラストこそ上がるものの像は甘いままです。

普通のレンズであれば欠陥レベルですが、コレをあえて出すのがレンズベビー流。実際に使っていてもこの設計思想に納得出来ると思います。

まぁレンズベビーの哲学=完璧は退屈=からすればこう言った比較自体に価値は見出していないでしょうね。

LENSBABY Velvet56

ちょっとした小技程度ですが前ボケにバブルボケが発生します。このレンズに限らず球面収差を増大させたソフトフォーカスレンズで大なり小なり出るかと思います。

LENSBABY Velvet56

様々な方向から写り込む街灯りはこのレンズの特性をより引き出してくれる。大口径なのも夜景にもってこい。

LENSBABY Velvet56
LENSBABY Velvet56

56mmと長めの標準域なので多少の圧縮効果も感じられる。

LENSBABY Velvet56

この背景の滑らかさはSTFレンズ並じゃないですかね?(STF持ってないけど)

LENSBABY Velvet56

まとめ

個人的にはかなりのポテンシャルを秘めているレンズではと実感しています。

描写こそ独特ですが使えるシーンは予想以上に多く、一定期間これを標準レンズにしてみてもイイかもと思うくらいです。

とは言えまだまだ使い始めでレンズに撮らされてる感は否めませんが笑

個性溢れるレンズベビーのラインアップの中でも傑作だと思いますね。

以上【Lensbaby Velvet56/56mm F1.6】の実写レビューでした。

【ソフトマクロ】Lensbaby Velvet56 実写レビュー2



投稿日

カテゴリー:

, , ,

投稿者:

コメント ※承認後に表示されます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です