ホームメーカー別MINOLTAα7IIIで【LA-EA4】を使ったけどすぐに売った

α7IIIで【LA-EA4】を使ったけどすぐに売った

ソニ純正マウントアダプターLA-EA4のレビュー

前々から少し気になっていた純正マウントアダプター【LA-EA4】を購入してα7IIIで使用してみました。

ミノルタ時代からのAマウントレンズをEマウント機でAF使用できるのは確かに便利でガジェットとして面白いアイテムですが、一度使用して私には全く必要ないものだと分かりましたので速攻売却しました。

SONY公式HP:マウントアダプター LA-EA4

LA-EA4最大の不満は【壊滅的な動体AF性能の低さ】これに尽きます。SIGMA MC-11+非対応レンズの方がα7IIIのAF性能を活かせますね。

一応写真も撮ったので簡単なレビューとして残しておきます。

今回使用したカメラ機材

SONY α7III×LA-EA4

SONY α7III
SONY LA-EA4
MINOLTA AF 50mm F1.7 NEW
MINOLTA AF APO 100-300mm F4.5-5.6 (D)


「50mm F1.7」は父親からの借り物、「APO 100-300mm F4.5-5.6」はLA-EA4に合わせて購入したが、その他使用予定だったAマウントレンズもろとも手放しました。

α7III×LA-EA4 作例

撮影場所は大阪 天王寺動物園 Adobe LightroomでRAW現像

SONY α7III×LA-EA4

爬虫類エリアは薄暗い室内なので主に50mm単焦点を使用

SONY α7III×LA-EA4

岩のひんやり枕でお昼寝してます。

SONY α7III×LA-EA4

この辺りの被写体はほとんど動かないのでLA-EA4のAFに不満は少ないです。

まあでもこの条件なら別にMFレンズでもいいよねってなるんですよね…

SONY α7III×LA-EA4

「MINOLTA AF 50mm F1.7 NEW」は軽量コンパクトで内蔵フードも付いてる点が好印象。

描写性能については単焦点らしいシャープさはあるものの、やはり廉価レンズと言った感じで同クラスの古いMFレンズの方が開放描写やボケ味も良い写りに思えます。

決して悪いレンズではないのですがLA-EA4介して使うほどでもないかな。使うならF1.4でしょうかね。

SONY α7III×LA-EA4
SONY α7III×LA-EA4

人間もそうだけど哺乳類は暑さに弱いですね

SONY α7III×LA-EA4

LA-EA4外観の特徴はレンズ駆動モーターを内蔵した底部の出っ張りが少々不格好ですが、望遠レンズを装着した時のホールド性は見た目以上に安定しています。サイズ感は中級一眼レフに近い感触。

SONY α7III×LA-EA4

動物の一瞬の仕草を捉えることが動物園での撮影の楽しさと言えますが

α7III+LA-EA4の連写中AFは【連続撮影Lo:3コマ/秒】のみ追従可能な仕様でした。

Oh…どうりで高速連写で撮ってたのにやたらピンズレ写真が多かった訳だ。

しかもこの仕様はLA-EA4の製品ページには記載されておらずサポートページでやっと確認できる始末。オイオイこんなの購入前に気付かないぞ。

O&A:連続撮影中にピントを合わせ続けることはできますか

どうやらAF-C動作はLA-EA3やSIGMA MC-11+非対応レンズと同等の仕様のようです。

しかしLA-EA3やMC-11はα7IIIの像面位相差AFで広範囲で追従できるのに対し、LA-EA4は「15点・3点クロス」の専用位相差センサーです。

古いAPS-C機 α55相当の位相差センサーなのでフルサイズ使用だとAFエリア狭すぎてAF-C作動中にカメラを大きく振れません。周辺の測距点も精度悪くロックオンAFは使えるが実用性皆無。

SONY α7III×LA-EA4

檻の中のワシには普通にピントが合うのだけど、何の障害物もなくほぼ動かないフラミンゴには中央一点AFでも何故かピントが決まらなくてイライラ(^^;

微妙なビンズレや他の所に合焦するとかではなく、ピントがジーコ、ジーコとずっと迷って結局合焦不可になる。設定を変えて色々試しましたが解決せず。

これが様々な場面で多発したので、こらアカンわと判断して売却決定しました。

SONY α7III×LA-EA4

「MINOLTA APO 100-300mm F4.5-5.6 」は前玉回転式AFが古さを感じるものの、描写性能はAPO(アポクロマート)を名乗るだけあってかなりイイ(安価で入手できる望遠ズームの中では)

それだけにLA-EA4のAF性能ではもう使う気にならないのが残念。
やはりAマウントレンズを活かすにはAマウントボディで使うのが良いのでしょうね。当たり前か。

まとめ

LA-EA4に過度な期待はしていなかったものの、純正品だしある程度の動体撮影は使えるだろうと思って購入してみたのですが予想以上に不満が出てきた。と言うかシグマMC-11が便利過ぎた。

今回の反省で望遠レンズ全て処分して「FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS」を買おうか悩みました笑

動物園の撮影ってエントリー機のダブルズームキットでもそこそこ撮れる環境じゃないのかな。なまじAFで撮ってる分、オールドレンズ使ってる時以上にα7IIIの性能を殺している気分になった。

逆にLA-EA4で上手い写真撮る人ってスゴイと思えるようにもなったけど。

また散々言われてきたことですがトランスルーセントミラーによる減光は少しありそうです。α7IIIの裏面照射型CMOSセンサーは優秀なので神経質になるほどではありませんが。

静物撮影なら使えなくもないがオールドレンズ撮影に慣れた私には不向きでしたね。

以上、SONY LA-EA4のレビューでした。





投稿日

カテゴリー:

, , , ,

投稿者:

コメント ※承認後に表示されます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です