テックアートの新型AFアダプター【TECHART LM-EA9】のレビュー
“【新型AFアダプター】TECHART LM-EA9 レビュー” の続きを読む【アプリ】TECHART LM-EA7のレンズデータをカスタムする
【TECHART LM-EA7】レンズデータをカスタムするアプリ「LM-EA7-CONFIG」の使用方法 “【アプリ】TECHART LM-EA7のレンズデータをカスタムする” の続きを読む
【TECHART LM-EA7】の使用&設定方法メモ
【TECHART LM-EA7】の使用/設定方法のまとめ
“【TECHART LM-EA7】の使用&設定方法メモ” の続きを読む【銘玉マクロ】α7III×OLYMPUS OM ZUIKO AUTO-MACRO 90mm F2 実写レビュー
オリンパスの中望遠マクロレンズ【OLYMPUS OM ZUIKO AUTO-MACRO 90mm F2】の実写レビュー。 “【銘玉マクロ】α7III×OLYMPUS OM ZUIKO AUTO-MACRO 90mm F2 実写レビュー” の続きを読む
【超広角】α7III×CONTAX DistagonT*18mm F4 MMJ 実写レビュー
【CONTAX DistagonT*18mm F4 MMJ】の実写レビュー
【広角対決!】SONY FE 12-24mm F4 G VS 広角単焦点3本 比較レビュー
先日購入した【SONY FE 12-24mm F4 G】は使うたびに実感できる高性能超広角ズーム。
次に気になるのは手持ちの焦点距離が被るレンズと比べると、どの程度描写に違いがあるかと言うことで実写比較してみました。 “【広角対決!】SONY FE 12-24mm F4 G VS 広角単焦点3本 比較レビュー” の続きを読む
【標準大口径】SONY α7III×Canon FL 55mm F1.2 実写レビュー
Canon FD/FLマウントの標準単焦点【FL55mm F1.2】の実写レビューです。 “【標準大口径】SONY α7III×Canon FL 55mm F1.2 実写レビュー” の続きを読む
α7IIIで【LA-EA4】を使ったけどすぐに売った
前々から少し気になっていた純正マウントアダプター【LA-EA4】を購入してα7IIIで使用してみました。
ミノルタ時代からのAマウントレンズをEマウント機でAF使用できるのは確かに便利でガジェットとして面白いアイテムですが、一度使用して私には全く必要ないものだと分かりましたので速攻売却しました。 “α7IIIで【LA-EA4】を使ったけどすぐに売った” の続きを読む