ホームメーカー別Others【ソフトマクロ】Lensbaby Velvet56 実写レビュー2

【ソフトマクロ】Lensbaby Velvet56 実写レビュー2

Lensbabyのソフトマクロレンズ【Velvet56/56mm F1.6】の作例レビュー2

ひと味違うネイチャーフォトならVelvet56が最適。

ボディはSONY α7III
Adobe LightroomでRAW現像

レンズ外観レビューは以下
【ソフトマクロ】Lensbaby Velvet56 外観レビュー

LENSBABY Velvet56

最初にブラック鏡胴、すぐにシルバー鏡胴に買い直すほど惚れ込んだVelvet56を持ち出して自然風景をいろいろ撮ってみました。

LENSBABY Velvet56

今回は開放のF1.6で撮ることはほとんどなかった。やはり開放はクセが強過ぎるので、ここぞと言う時にだけ。基本はF2で、絞ってもF4程度ですかね。

LENSBABY Velvet56
LENSBABY Velvet56

Velvet56に限らずソフトフォーカスレンズの特性として「ピントのピーク」と「コントラストのピーク」が一致しないことがある。

ミラーレスだとコントラスト検出でMFアシストをするピーキングが便利だが、ソフトレンズの場合ピーキング表示が最も強く出るエリアは実はピントのピークではない。

それよりも若干の前ピンが理想的なピント位置。絞れば収差改善によりその差は縮まる。

過去に「Canon EF135mm F2.8 SOFT」をMC-11で使ったことがあるんだけどAFは作動するものの、どうしてもピンズレが気になり手放した。球面収差を意図的に増幅させたソフトレンズってAFの原理と相性が悪いんですよね。

【キヤノンカメラミュージアム:EF135mm F2.8 ソフトフォーカス】

LENSBABY Velvet56

ピント拡大 優しく掛かるベールが魅力。

LENSBABY Velvet56
LENSBABY Velvet56
LENSBABY Velvet56

渋めの色彩に仕上げるのもアリ。モノクロやセピア調で撮っても面白そうなレンズです。

LENSBABY Velvet56

Twist60ほどではないが、ぐるぐるボケも楽しめる。

LENSBABY Velvet56

まとめ

「Lensbaby Velvet56」にはソフトフォーカスの新しい可能性がある。

それまでの ~昭和に流行ったポートレートレンズ~ のイメージから一転、大口径+マクロ機能を盛り込み撮影領域を拡大。

オールドレンズとも違う独特かつ魅力的な描写は、高画素・解像度至上主義の今でこそ光るモノがあるはずだ。

以上【Lensbaby Velvet56/56mm F1.6】の実写レビューその2でした。



投稿日

カテゴリー:

, , ,

投稿者:

コメント ※承認後に表示されます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です