LENSBABY/レンズベビーのエフェクト切り替えレンズ【Trio28】の外観レビュー
Trio28は見た目も写りも超ユニークなレンズ
まずはSONY α7IIIに装着した姿を見て欲しい。
うえぇ何じゃそのレンズ!?て二度見しそうな面構え。
まるで最新スマホのトリプルカメラようです。これはアナログな原理だけどね。
まともに撮れるレンズは一本もないと言っても良い笑 アメリカ レンズベビー社製の3つの特殊効果レンズをひとつにまとめた「Lensbaby Trio28」
焦点距離は28mmのF3.5固定絞り。レンズ先端を回転させることでそれぞれを切り替えることができる。
ミラーレス専用設計で対応マウントはソニーE、フジX、マイクロフォーサーズの3種類。一部海外ではCanon EF-M版も販売。
現在は3つのフィルターが同梱された「ホリデーキット」が現行品となっている。私はレンズ単体を中古品で入手。
【ケンコー・トキナー公式HP:ホリデーキット Trio28】
APS-Cのα6000に付けるとシルバーカラー同士でなかなかマッチ。
重量も約190gで軽いがレンズ径がデカイのでボディが少し浮く。
それにしてもユニークな見た目です。デップリしてるけど薄い。これはカワイイと言ってイイのか?
ターレット式でレンズが回転するので上の画像を見ての通り、光軸中心のレンズにのみ光が入射します。カチッカチッと手ごたえのあるクリック感があり不意にレンズが回転することはない。回転部は金属製、周りの三日月状のパーツはプラ製。
搭載レンズは「Twist/ツイスト」「Sweet/スウィート」「Velvet/ベルベット」の3種類。構成や効果をまとめると、
レンズ構成 | 効果 | |
Twist / ツイスト | 3群4枚 | グルグルボケ |
Sweet / スウィート | 3群3枚 | 周辺像の流れ |
Velvet / ベルベット | 2群3枚 | ソフトフォーカス |
それぞれの効果をザイデルの5収差に当てはめれば
Twist:非点収差
Sweet:像面湾曲
Velvet:球面収差
と言ったところでしょうか。ワザと収差が出るように設計しそれを自在に切り替えられるなんて、なかなかイカれてるクレイジーなレンズだ。
これは第4のレンズと言うべきか、レンズの回転を中間位置で止めることで2つのレンズを同時に使用することが可能。多重露光のような写真が撮れるが相当なセンスが求められる気がする。
この使い方はレンズベビーの海外公式HPでも紹介されており、撮影をもっと自由に楽しんで欲しいと言うメーカーの哲学がよく表れている。
反射色を見る限り3つともマルチコートのようです。またレンズ前面にカバーガラスも組み込まれている。
正直、このカバーガラスの防汚性能はあまり良くない。製品の特性上、レンズ先端を触ることが多く不意に汚れてしまう確率は高いので保護フィルターは装着したいところ。
フィルター径は「46mm」でKenko PRO1Dを装着してみた。
レンズ保護の他にも指掛かりが良くなり、レンズ切り替えの操作性が抜群に向上する。
…とオススメしたい所ですが残念なことにフルサイズ使用時には四隅にケラレが発生してしまいます。これはケンコーの製品ページでも記載されています。
薄枠設計のPRO1Dでケラレるので、現状影響なく装着できるフィルターはないかもしれない。それぞれのレンズがフィルター径の中心に配置されていないことが原因だろう。
最短撮影距離は「0.2m」で28mmの広角レンズとしてはかなり寄って撮影できる。
ピントリングは金属製。トルク感も申し分なく、径が太いのでピント合わせは良好。
マウント部も金属製でしっかりした作り。
電子接点はないのでボディ内手ブレ補正搭載のカメラはマニュアルで焦点距離をセットします。
レンズ効果サンプル
このTrio28は使っている時は非常に楽しいのだが、PC画面で見返すと何やコレ?みたいな写真が多く、実写レビューとしてまとめるほどの作例が足りません。かなり苦戦してます笑
とりあえず3つのレンズ効果が分かるサンプルのみ上げておきます。
ワザとグルグルボケが出るように設計しているだけあって効果は超強烈。ちょっとやり過ぎなんじゃ?と思うほど。
被写体との距離が近く、背景に奥行きがあるほどグルグルは強くなります。
その反面、中~遠距離での効果は弱く、クローズアップして撮りたい被写体がある時は積極的に使いたい。
中心部は思いのほかシャープなのもポイント。
個人的に一番のお気に入りがこのSweet。
画面中心から放射状に周辺が流れていく最もレンズベビーらしい描写。玉ボケも出しやすい。
どの距離でも適度に効果が出るので最も使いやすく、デフォルトのレンズとしている。
Velvetはソフト効果に加え、周辺のグルグルボケも結構出る。確かに一番柔らかい描写ですが、3つ中最も被写体を選ぶ印象でイマイチ使いどころが掴めなく使用頻度は低い。
これはあえてアウトフォーカスにしてシルエットを強調するレンズだと思う。また強い光源があると光源の周囲に独特の光芒が出るようだ。
まとめ
レンズベビーの「Twist」「Sweet」「Velvet」は元々それぞれ単体レンズとしてラインアップされていたものを簡略化して1本にしたのがこのTrio28です。
一点豪華主義な単体版と違い絞りはF3.5固定で暗め、Sweetはチルト機構なし、など見劣りする部分は少なくないがお手軽と言う点においては一番コスパが良い。
解像するのは中心部だけなので下手に構図を作ろうとすれば、かえって手間取ります。
またどのレンズでも共通する点は階調が狭く黒つぶれ、ハイライトが飛びやすい傾向であること。思い通りのイメージで作るならRAW撮りは必須だと思います。
かなりのイロモノレンズなので合わない人はすぐに飽きるかも知れませんが、私は使いこなしたくなる魅力のあるレンズだと思いますね。
以上【Lensbaby Trio28】の外観レビューでした。
SONY α7III×Lensbaby Trio28 実写レビュー
コメントを残す