ホームメーカー別【標準大口径】Canon FL 55mm F1.2 外観レビュー

【標準大口径】Canon FL 55mm F1.2 外観レビュー

CanonのFD/FLマウントの標準単焦点レンズ【FL 55mm F1.2】の外観レビュー

50mm F1.2に至る標準大口径の系譜

オールドレンズの標準単焦点には50mmの他に52mm、55mm、58mmなど少し望遠に伸びたレンズをよく見かける。

何故こんな半端な焦点距離があるのか?端的に言えば“50mm”で設計できなかったから。 今では当たり前の50mmでも一眼レフが普及し始めた頃はフランジバックの長さからくる技術的な壁があったようだ。

F1.4~F2などの普及帯レンズは比較的早く50mmを実現出来たが、F1.2の大口径となると相当な苦労があり50mm F1.2を作れないのは2流メーカーだと言わんばかりに各社心血を注いだ。

この辺りの話はNikonに掲載されている記事で当時の50mmへのこだわりが詳細に書かれていて非常に面白い。

【ニッコール千夜一夜物語:Nikkor-S Auto 55mm F1.2】

今回レビューする「Canon FL 55mm F1.2」もその進歩の過程で生み出されたレンズの一つです。

【キヤノンカメラミュージアム:FL55mm F1.2】

FD時代にはマルチコート化され同様のレンズ構成で発売されましたが全長とフィルター径はそのまま、最大径67mm⇒75.8mm、重量480g⇒565gとやたらメタボ化してしまって微妙な印象。それとは別にFD55mm F1.2には非球面レンズ採用の上位モデルもあります。

【キヤノンカメラミュージアム:FD55mm F1.2 S.S.C】

個人的な考えですが50mm単がレンズシステムの中心ではなくなった今では、メーカーはともかくユーザーは50mmに固執する特別な理由もないので、光学性能を追求したら55mmになりました!って言うレンズの方が余程魅力的に見えるんだけどね。Otus 55mm F1.4とかFE 55mm F1.8 ZAとか。

レンズ外観

Canon FL 55mm F1.2

SONY α7IIIにマウントアダプターを介して装着。これぞ大口径!と言える立派な前玉、金属鏡胴のヒンヤリ感とガラスの塊を感じさせる心地よい重量感です。

レンズコーティングはアンバーとパープル系のモノコート。上の写真でレンズ一面が黄色っぽく見えるのは照明の加減で肉眼ではここまで濃く見えません。

先代の「FL58mm F1.2」には光学の一部に『トリウムレンズ(アトムレンズ)』が使用されており経年による黄変がありましたがこのレンズには使用されていません。

トリウムレンズ使用禁止による対応かと思ったが、FD時代になってもトリウムレンズが一部存在するので特段それが理由ではなさそうだ。

Canon FL 55mm F1.2

マッシブな外観ですがα7シリーズにもマッチするクラシカルかつ洗練されたデザインです。

このレンズを手に取る度にコシナフォクトレンダーのNOKTONっぽいよなぁ~って思いますね。と言うかNOKTON自体がこの時代のオマージュレンズなんだけどね笑

Canon FL 55mm F1.2

絞りリングがレンズ前方に配置されているのもFLレンズの特徴。操作感も後のFD/NEW FDより良好で、何よりシルバーがカッコヨイ。

絞り指標はF1.2のすぐ隣に「・」マークがありますがここがF1.4で狭い間隔のクリックがあります。それ以降は一段ずつのクリックです。

最短撮影距離は「0.6m」で標準レンズとしては長め。と言っても当時は各社このスペックのレンズはだいたいこんなもんでCanonだけが劣っている訳ではない。個人的に気になる「OLYMPUS OM G.zuiko 55mm F1.2」は小型軽量しつつ、0.45mを達成しているのが見事過ぎる。

レンズ根元にある「A⇔M」切替えリングはアダプター装着時はどちらでも構いません。

Canon FL 55mm F1.2

絞り羽根は8枚で絞り込むと角の緩い8角形になります。上の画像はF2.8まで絞り込んだ形。オールドレンズで一般的な6枚絞りの6角形よりも玉ボケの形は多少穏やか。

Canon FL 55mm F1.2

前玉側はアンバー色のコーティングでしたが、後玉側から見ると一転してパープル系です。絞り羽根を境に前群、後群でコートを変えているっぽい。

一部のFLレンズはマウント後部に段差がありマウントアダプター側のピンと干渉してしまって装着するには何らかの改造が必要となるが、FL55mm F1.2には段差がなくフラットな形状なので問題なく装着できます。

まとめ

CanonのF1.2標準単焦点は何本か使用してきましたが今の所、FL55mm F1.2が最も私好みの描写でした。

FL55mm F1.2よりも柔らかい描写の「FL58mm F1.2」はアダプターに干渉する難があり。標準レンズの一旦の到達点である「NEW FD 50mm F1.2」は小型軽量なのは良いのですが「ん~なんか違う」的な描写でした。たまたまハズレ玉だったのかも。

EFマウントの現行品である「EF 50mm F1.2 L USM」もEOSボディではどうしてもピンズレが解消しなかったのとUSMの故障を経験、αボディとMC-11使用でピンズレは解消されましたが肝心の描写は特段優れているとは思えなかったんですよね。

まぁ私程度の腕では結局どれ使っても大して変わらないかも?なんですが、FL 55mm F1.2がデザイン、操作感、描写などがツボにハマっています。

以上【Canon FL 55mm F1.2】外観レビューでした。

【標準大口径】SONY α7III×Canon FL 55mm F1.2 実写レビュー


[quads id=12]


投稿日

カテゴリー:

, , ,

投稿者:

コメント ※承認後に表示されます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です