SONY α7IIIで秋の奈良公園を撮影しました。
奈良公園 秋 2020
ボディ:SONY α7III
レンズ :SONY FE 12-24mm F4 G
TAMRON 70-180mm F2.8 Di III VXD
Adobe LightroomでRAW現像

この時期になると母鹿から離れて単独で行動している小鹿もいますね。
人にも慣れて鹿せんべいの味をすっかり覚えてしまっているようです笑

上から撮ると頭にカワイイつむじがありました。

こっちは親子でのんびり



私が訪れた日は紅葉の最高潮にはまだ少し早かったようで、紅葉やイチョウの絨毯を歩く鹿。みたいな良シチュエーションにはめぐり合わなかった。


春日大社の境内、参道周りは苔撮りもなかなかイケる


秋頃の雄鹿は発情期で気性が荒くなりがちなので、不必要に構うと突進される危険あり。

奈良公園にはいないと思ってたニャンコを発見。野良ではなく地域猫のようです。

猫と鹿はお互いに干渉しない距離を保っているみたいだ。


二月堂も初めての参拝。拝観は有料かと思い込んでましたが、まさか24時間無料とは。流石です。
その割には人も多くなく、静かな雰囲気に心が落ち着きます。

狙い目の夕暮れ時は雲に覆われ残念。これもリベンジでまた訪れるきっかけにもなる。
以上、秋の奈良公園、撮影記でした。

コメント