ホームカメラレンズ広角【Mマウント】Voigtlander ULTRON Vintage Line 28mm F2 レビュー

【Mマウント】Voigtlander ULTRON Vintage Line 28mm F2 レビュー

フォクトレンダー【ULTRON Vintage Line28mm F2 Aspherical】のレビュー

実用性に富んだビンテージスタイルの28mm F2

Voigtlander ULTRON Vintage Line 28mm F2 Aspherical

今回はコシナ フォクトレンダーの【ULTRON Vintage Line 28mm F2 Aspherical】をレビュー。

2024年現在フォクトレンダーVMマウントは3本の28mmがラインナップしている。

  • ULTRON Vintage Line 28mm F2 Aspherical / 2021.06
  • COLOR-SKOPAR 28mm F2.8 Aspherical / 2023.08
  • NOKTON Vintage Line 28mm F1.5 Aspherical / 2024.01

松竹梅揃った開放値スペックの違いとそれぞれ鏡胴デザインも複数用意されておりコシナらしい趣向性の高さも魅力的だ。

この中で2021年に最も早く登場したULTRON 28mm F2 TypeIIシルバーの未使用に近い中古の出物があったので購入してみました。

コシナ公式HP:ULTRON Vintage Line 28mm F2 Aspherical

Voigtlander ULTRON Vintage Line 28mm F2 Aspherical

ライカM10-Rに装着。
鏡胴外装は真鍮製で重量は「230g」マットなシルバー仕上げが上品。

サード製レンズながらライカボディに良くマッチしており高い描写性も期待させる良デザインだ。

Voigtlander ULTRON Vintage Line 28mm F2 Aspherical

レンズフード「LH-12」を装着。フードは同梱品ではなく別売りとなっている。

対応フードは「LH-4N」「LH-12」の2種類が用意されており、今回はレンズ本体がそこそこ安く手に入ったので高級志向のLH-12を選んでみた。

機能、デザイン性に優れた丁寧な作りで表面の結晶塗装がビンテージ感ありますね。

ただ装着後にわずかなカタ付きが生じるロック構造には不満の声もあるようだ。逆付けにしてコンパクトに収納することも出来ませんし。

Voigtlander ULTRON Vintage Line 28mm F2 Aspherical

最短撮影距離は「0.5m」距離計連動範囲の最短0.7mを越えた接写が可能。

連動範囲を超える箇所にクリックストップなどはなくフリーに往来します。

28mmで最短0.5mはクローズアップと呼べる程でもありませんがあれば便利なのは確実。

ピントリングは指を掛けるレバー式。トルクはSUMMARIT-M35mmの軽さと比べると大分しっかりとしている。

Voigtlander ULTRON Vintage Line 28mm F2 Aspherical

フィルター径は「39mm」
絞り羽根は「10枚」上画像はF4の絞り形状で円形絞りにはなりません。

コチコチと感触良く回る絞りリングには半段クリックあり。

Voigtlander ULTRON Vintage Line 28mm F2 Aspherical

SONY α7III+LM-EA9で組み合わせるとAF化と最短距離の短縮が可能となる。

コンパクトなルックスでスナップに最適そうに見えるが、

残念ながらセンサー前のカバーガラスが厚いαでは周辺画質が大幅にスポイルされます。

いくら絞っても周辺像は甘く総合性能は並のオールドレンズ以下。MマウントならミノルタM-ROKKOR 28mmの方がミラーレスと相性が良いです。

このレンズは完全にデジタルライカMかフィルムに最適化したシビアな光学設計ですね。αよりもカバーガラスが薄いニコンZでもちょっと粗が残るんじゃないでしょうか。

ULTRON 28mm F2 実写作例

ボディ:LEICA M10-R
Adobe LightroomでRAW現像

画像内EXIFデータのF値はボディ側で算出した推定値なので参考程度に

Voigtlander ULTRON Vintage Line 28mm F2 Aspherical

まずこのレンズを使い始めるとカラーフリンジが思いのほか目立つことに気付いた。

上の写真を一例として右上端の赤枠部を拡大してみると、

Voigtlander ULTRON Vintage Line 28mm F2 Aspherical

んーガッツリとパープルフリンジが発生してますね。

デジタル使用を前提とした“現代的レンズ設計”と謳う割にここまで目立つのは正直宜しくないと言いたい。

撮影時の対策は絞り込んで軽減させることだが、開放性能に優れる本レンズはボケを活かしたいシーンも多くフリンジを心配して絞ってばかりなのも面白くない。

個人的にはフリンジ及び色収差の除去は後処理前提と割り切る方が楽ですね。

上画像の補正後のようにLightroomの自動色収差除去と手動のスポイトツールを使えばほぼ除去出来ます。

このカラーフリンジ特性はULTRONだけではなく他の28mmのCOLOR SKOPAR、NOKTONでも似た傾向にあるようです。

Voigtlander ULTRON Vintage Line 28mm F2 Aspherical

上記のカラーフリンジは撮影した中で最も顕著だった一枚を挙げましたが、画面内に高輝度域と隣するエッジ部分が無ければ強く発生しないのでレンズ自体の評価を著しく損なう要素にはなりません。

基本的な描写性としては開放から高コントラストで力強い画作りが特徴。非球面レンズの恩恵か球面収差を纏うような柔らかさは感じない。

ハイキーで華やかなシーンよりもアンダー寄りのややドライ感のある撮り方が似合うと思いますね。

Voigtlander ULTRON Vintage Line 28mm F2 Aspherical

周辺光量落ちは結構大きい部類。画面のコントラストを強調し印象的な効果を与えているとポジティブに考える。

どうしても気になるなら後でレンズ補正を適用すれば良い。

Voigtlander ULTRON Vintage Line 28mm F2 Aspherical
Voigtlander ULTRON Vintage Line 28mm F2 Aspherical

ところでM型ボディでの28mmの使い勝手については大方の意見と同じく快適とは言えないですね…まあ使い続ければ案外慣れてくるものなんですが。

ファインダー倍率が「0.73倍」のM10系では28mmのブライトフレームはファインダーの最も外枠の位置でフレーミングは眼をぐるりと見渡して行うことになる。

Voigtlander ULTRON Vintage Line 28mm F2 Aspherical

これは28mmに対応したライカM6などフィルム時代から言われ続けていることですし、ライカジャパン公式のレンズレビューで言及する位ですから欠点ではなく個性の一つとして定着しているのでしょう。

なお、ライカM(Typ240)など多くのM型ライカにはファインダーに28㎜のブライトフレームが内蔵されているが、このフレームは裸眼でも視野枠の見切りがギリギリで、アイポイントが遠くなる眼鏡使用では視野の6割程度しか確認できない。その場合は外付けEVFか、外付けの28㎜レンズ用ビューファインダーを装着すると快適に撮影を行うことができる。

Mレンズの実力:LEICA SUMMICRON-M f2.0/28mm ASPH.
Voigtlander ULTRON Vintage Line 28mm F2 Aspherical

もしライカ製の28mmで最高の体験をしたいのならライカQシリーズがベストになるんでしょうかね。

完成度の高いSUMMILUX 28mm F1.7 ASPH.とフルフレームセンサーをワンパッケージで提供されたらもうこれでいいやって人も多いですよね。

Voigtlander ULTRON Vintage Line 28mm F2 Aspherical
Voigtlander ULTRON Vintage Line 28mm F2 Aspherical

作例にはありませんが点光源のコマ収差は割と出ていました。

まとめ

ここがスゴイと言うような特筆すべき描写性能を持っている訳ではありませんが、

使い辛さはなく“スナップシューターの盟友”と付けられたキャッチコピーの通りMマウント用28mmとして高い実用レベルに仕上がっています。

留意すべき点はやはりカラーフリンジでJPEG撮って出し派は上手く付き合う必要があるかも。

同スペックで旧型のULTRON 28mm F2もあるが中古相場も大きく変わらない新型を強くおすすめします。

他の現行28mmだとコンパクトなカラースコパーF2.8、より大口径でリッチなノクトンF1.5などコシナの手厚いラインナップに感服しますね。

また最近は中国新興メーカーも高級志向のMマウントレンズを投入しているので選択肢は広がって行くでしょうね。

◆マップカメラ:Thypoch Simera 28mm F1.4 (ライカM用) 

以上、Voigtlander ULTRON Vintage Line28mm F2 Aspherical レビューでした。



投稿日

カテゴリー:

, , , ,

投稿者:

コメント ※承認後に表示されます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です