【広角】OLYMPUS OM G.ZUIKO 28mm F3.5 レビュー

オリンパスの広角単焦点【OLYMPUS OM G.ZUIKO AUTO-W 28mm F3.5】のレビュー

OM広角レンズで随一の人気を誇るZUIKO28mm F3.5

「OLYMPUS OM G.ZUIKO AUTO-W 28mm F3.5」はとてもコンパクトでF値が少し暗めの広角単焦点。

これは父親の所有レンズなんですがOMボディを処分した後でも残されたレンズです。売ってもどうせ二束三文だからとか。

悪くないレンズやで。と言うのでちょっと調べてみると、やたら世間の評価が高い。どうやら上位の28mm F2、F2.8を差し置いてOMレンズで一番人気の28mmらしい。

昔からF3.5の単焦点にハズレなし。なんて格言があるとか無いとか言いますからね。そう言えば「ZUIKO AUTO-MACRO 50mm F3.5」も小さくて良く写るレンズでした。

マウントオリンパスOM
レンズ構成7群7枚
絞り枚数6枚
最短撮影距離0.3m
フィルター径49mm
全長×最大径31×59mm
重量180g

レンズ外観

OLYMPUS OM G.ZUIKO 28mm F3.5

SONY α7IIIにマウントアダプターを介して装着。アダプターの長さを加えても、持ち前のコンパクトさは損なわれていません。

このスペックのオールドレンズではペンタックスの「SMC Takumar 28mm F3.5 (M42) 」が最もポピュラーだが、それと比べるとかなり小ぶりなレンズです。

OLYMPUS OM G.ZUIKO 28mm F3.5

フィルター径はOMレンズ定番の「49mm」 絞り枚数は「6枚」

レンズコーティングは生産終了時までモノコート仕様だったようです。

この個体は先端がシルバー仕上げのいわゆる“銀枠”なので割と初期のロットかと思われる。(最初期はレンズ銘板がOM-SYSTEMではなく“M-SYSTEM”)

OLYMPUS OM G.ZUIKO 28mm F3.5

絞りリングは一段づつのクリックです。

ピントリングは∞~0.3mまでの回転角がとても狭いことが上の画像で分かると思います。他の広角レンズと比べてみるとより実感できる。

浅い被写界深度を探るようなレンズでもないので、サッと構えてサッと撮るのにスナップなどに最適です。小型軽量が得意のオリンパスなので鏡胴ヘリコイド設計に工夫があるのでしょうね。

実写作例

ボディ:SONY α7III
Adobe LightroomでRAW現像 レンズ補正なし

OLYMPUS OM G.ZUIKO 28mm F3.5
F11


巷の評判通り開放から良好な描写ですが、周辺まで均一な画質を求めるなら絞り込む必要があります。まぁオールドレンズだし当たり前のことだけど。

以下2枚はほぼ等倍拡大

OLYMPUS OM G.ZUIKO 28mm F3.5
右下拡大
OLYMPUS OM G.ZUIKO 28mm F3.5
左周辺部拡大

線は細めで色収差も目立たず、周辺まで安定感があります。

OLYMPUS OM G.ZUIKO 28mm F3.5

開放絞り、最短距離 0.3mでの撮影。誇張のない大人しいボケですが、シャドウに締まりのある力強い描写をします。

OLYMPUS OM G.ZUIKO 28mm F3.5

これも絞り開放です。

OLYMPUS OM G.ZUIKO 28mm F3.5

このレンズ、モノコートだからなのか階調性がちょいと乏しいような気がします。上の写真はモノクロ+色のせでリカバリー。

OLYMPUS OM G.ZUIKO 28mm F3.5

特段気になる歪曲はなさそうですね。

まとめ

使用前は巷でいくら良い評価が与えられていても結局は「廉価レンズとしては」なんじゃないの?と言う印象があり、そこそこ写れば上々かなと考えていましたが予想以上に描写性能は高く可愛らしいサイズ感も相まって愛着も湧きそうです。

しかし今日はこのレンズ一本で撮れ!となれば手持ち無沙汰感は否めません。他のOMレンズのお供としてカメラバッグに入れても良いと思います。

以上【OLYMPUS OM G.ZUIKO AUTO-W 28mm F3.5】のレビューでした。



投稿日

カテゴリー:

, , , ,

投稿者:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です