【Canon EOS】630万画素の初代キスデジ(2003)で撮ってみた。

Canonのデジタル一眼レフ【EOS Kiss Digital(2003)】のレビュー

オールドデジイチ、初代キスデジを使う

今回のレビューは2003年にCanonより発売されたデジタル一眼レフ【EOS Kiss Digital】です。

通称「キスデジ」APS-Cサイズ CMOSセンサー搭載、有効画素数は約630万画素。

【キヤノンカメラミュージアム:EOS Kiss Digital】

eos kiss digital

フィルムカメラやオールドレンズは昨今のブームで相場が高騰している一方で、初代キスデジのような1000万画素以下の古いデジカメは再評価されることもなく今後も市場の底を這い続ける運命だろう。

私の入手経路は落札したジャンクセットの中にバッテリーなしで紛れ込んでいたもので感覚としてはタダに近い。

外観は結構キレイなものだがグリップは加水分解でベトベトだったのでエタノールで除去。バッテリーは幸いにも所有する初代EOS 5D(2005年)と同じだったのでボディより高くなりそうな互換バッテリーと充電器を買う事態は避けられた。

電源も問題なく入り特に不具合もない。画像ファイルの連番は500枚以下だったのでほとんど使われなかったカメラと思われます。

撮影前の準備として“ロシアンファーム”と呼ばれる改造ファームウェアを導入してみました。これにより以下の機能がアンロックされ多少は使い勝手が向上する。

・ISO上限拡張 1600⇒3200
・各AFモード選択可に
・カスタム機能追加

初代キスデジで特に不評なのが「簡単撮影モード以外はAFモードがAiフォーカス固定」と言う謎仕様でこれを改善するだけでもロシアンファーム導入の価値はあると思う。完全自己責任ですがネットで検索すれば未だにDLファイルが見つかります。

eos kiss digital

今回撮影に使用したレンズはこれまた古い「EF 35mm F2」です。いわゆるジーコレンズ兄弟の一つ。

APS-C使用でちょい長めの標準レンズとなり、コンパクトかつ0.25mまで寄れるので使い勝手は良好。

それにしてもこの初代キスデジは「ホントにKissシリーズかぇ?」と疑るくらいボッテリしたフォルムだ。相応にグリップも大きいもののそれほどホールド性は良くない。まぁ初代機だから煮詰めの甘さは仕方ないと言えるし、次機種からは目覚ましく小型軽量化が進み、後に超ヒットした「EOS Kiss X7(2013)」にまで進歩したんですからスゴイです。

実写作例

今回は全て「JEPG撮って出し」です。

基本的にWBは太陽光。画質設定はコントラスト、彩度、シャープを+1に。この頃はピクチャースタイルの概念がまだないんですね。

EF 35mm F2

結論として初代キスデジの画質は今でも使い物になるか?ならないか?で言えば、なります。

少なくとも低感度でSNS,ブログ用途でしたら粗は見えないと思う。

しかし問題は操作性と機能性。今のカメラと比べると無いもの尽くしで結構ツラいですねぇ。

EF 35mm F2

起動時間はかなり遅く「最短2秒」
メディア容量によっては読み込み時間がさらに長くなる場合もある。

次機種のKiss DIGITAL Nだと最短0.2秒に大幅短縮されているようです。

EF 35mm F2

背面液晶はわずか11.8万画素で撮影画像のピント確認は困難。明るさや色合いもアテには出来ない。

それ故に必然的にヒストグラムでの確認が増えるので、便利なミラーレスで失われた勘を養うことは出来る。

EF 35mm F2
EF 35mm F2

EF35mm F2との組み合わせだと若干後ピンの傾向が見られましたがこれは許容範囲内かな。

EF 35mm F2
EF 35mm F2
EF 35mm F2

実は今回SONY α6300+SIGMA MC-11も持ち出して同じレンズで画質比較も行いました。

両方とも画質は初期設定でWBは太陽光。シャッター速度、絞り、ISOなども同じ。

EOS Kiss Digital

SONY α6300

なんかキスデジの方が画角が狭いなぁ。と思ってたら、CanonのAPS-Cセンサーは35mm換算×1.6倍でしたね。

パッと見で分かる空の色調の違いはメーカーの意図がハッキリ反映されているように見えます。

個人的にはキスデジのマゼンタ寄りの色調が好みでCanonは今でもこの傾向を残していると思いますね。

SONYは良くも悪くも忠実重視。SONY機は基本RAW現像前提で撮っているのでJPEGの色はあまり好きではないのが本音。

ちなみにキスデジは画面中央下に糸グズのようなものが写り込んでいますが気にしないで下さい笑

次に画素数を揃えて切り出してみました。左がキスデジ、右がα6300

EOS Kiss Digital / SONY α6300

ディテールはキスデジの方が甘いですね。流石に映像エンジンの性能差でしょうか。まぁ10年以上後のAPS-Cでも差はこれくらいだと見ればどうだろうか?

まとめ

「当時はこんな画質で満足してたんだなぁ…」と言うノスタルジーなつもりで使ってみましたが想像以上に真っ当な写り。まぁ単焦点かつ低感度なので撮影条件も良かったんだと思います。

RAWで撮ればもう少し高画質に仕上げることも難しくはないだろうけど、正直言ってそこまで手を掛けるような機種でもありませんしね笑

どうしても専用バッテリーや記録メディアなどの古さは不便になる一方なので実用的価値は見出せず“デジタルEOS Kissのルーツ”と言うコレクション的な目的なら、好きな方はどうぞって感じです。

以上、EOS Kiss Digitalのレビューでした。


著:山田久美夫, 著:豊田慶記, 著:山本純一, 著:長根広和, 著:チャーリィ古庄, 著:田村 翔, 著:赤松 孝, 著:前川貴行, 著:野下義光, 著:田中達也, 著:川合麻紀

投稿日

カテゴリー:

, , ,

投稿者:

タグ:

コメント

“【Canon EOS】630万画素の初代キスデジ(2003)で撮ってみた。” への6件のフィードバック

  1. シゲル

    初めまして。シゲルと申します。D60,10D,KissDをコレクトしています。
    RAWで撮影してCaptureOneで仕上げると,この世代のセンサーの特性
    を引き出せると思います。緑の発色が良好です。
    「糸グズのようなもの」ですが,センサーが黴てませんかね?

    1. シゲルさん
      ブログをご覧頂きありがとうございます。
      私も昔撮影した初代5Dの写真を見返してみたら、正に記憶色と言った印象で今のセンサーでとの発色とは明らかに違いますね。
      CCDセンサー搭載のデジイチも一度使ってみたいです。

      センサー上の糸クズっぽいものは、やはりカビだったようで笑
      綿棒と無水エタノールで清掃したらほとんどキレイになりました。

  2. カズ

    初めまして
    よく撮れて、いい感じです。
    私も持ってますので、久々に使ってあげたい気分になりました。
    ありがとうございます。

    1. カズさん
      ブログをご覧頂きありがとうございます。
      骨董レベルのデジイチでも何だかんだで撮れてしまうんですよね。
      この手の古いデジイチはCCDセンサー機が人気ですが
      CMOSの初代キスデジでもそれっぽい雰囲気は出ると思います。

  3. 匿名

    初デジ一はSONYα300でしたが「SONYなんか使ってると笑われるよ」と言われて初代キスデジ購入。しかし」CCDになれていた自分にはCMOSの画像がふにゃふにゃで「なんだよっ!このクソ画像はよっ!」とそれ以来アンチキヤノンになりました。
    最近HARDOFFで1000円で売ってた初代キスデジ購入。
    PCの一発補正で見るとまあまあの画質。
    また使ってみようかなと思い始めました。

    1. 匿名さん
      ブログをご覧頂きありがとうございます。
      昔のデジイチでも低感度+単焦点+RAW現像なら今でも通用する十分な画質になりますね。

      とは言えやはり古いのでレスポンスの悪さやダイヤル/ボタンが反応しなくなる等の問題は付き物ですね。

harunon へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です